top of page

利用規約

Game&Talk株式会社(以下、「弊社」という。)は、弊社が運営する「Game & Talk英会話」上で提供するオンラインによる英会話レッスン受講サービス(以下、「本サービス」という。)の受講申込希望者および受講者(以下、「サービス利用者」という。)が本サービスを利用することに関して、以下の利用規約(以下、「本規約」という。)を定めます。
弊社は、サービス利用者が本規約のすべての条項に同意したものとみなします。

 

第1条(本規約の適用範囲、定義)

1 本規約の適用の範囲は、弊社がインターネット上で提供するGame&Talk株式会社ウェブサイト(以下、「当サイト」という。)および弊社が提供する電子メール等を介して弊社がサービス利用者に対して発信する情報に加え、弊社がサービス利用者に本サービスを提供するために必要な他社製アプリケーションやウェブサイトも含みます。

2 本規約で使用する総称の定義は、以下となります。
①本サービスで提供するインターネット上での講義を「レッスン」という
②弊社が本サービスで提供する英会話講師を「講師」という
③サービス利用者が本サービスのレッスン受講で利用するDiscordのチャット機能を使用したメッセージのやり取りを「チャット」という
④レッスンの曜日が固定されている中、曜日の時間指定を変更する機会を「振替」という

⑤弊社が受講申込希望者を集めてオンライン上開催するレッスン体験イベントを「オンラインイベント」という
3 弊社とサービス利用者の間において本規約とは別に個別の定め(以下、「個別電子契約書」という。)がある場合において両者が矛盾する場合については、個別電子契約書の規定が優先されるものとします。

 

第2条(利用者情報の登録)

1 サービス利用者は、弊社が定める手段にて本サービスを利用するために必要な情報(以下、「利用者情報」という。)を登録するものとします。

2 サービス利用者は、利用者情報の登録にあたり、下記の事項を確認し、同意しなければなりません。

①サービス利用者が未成年である場合、親権者等法定代理人(以下、「親権者」という。)の同意を得るために親権者の同意書および身分証明書を提出すること【当サイト内の初回 無料体験レッスン(以下、「体験レッスン」という。)に申込後の電子メールに添付のURLから親権者の同意書を確認し、必要箇所を記入し提出すること(弊社はサービス利用者が未成年者であった場合、親権者に同意を得ているものとみなします)】
②弊社がオンラインスクールという性質上、サービス利用者の親権者は、ご契約時に容貌撮影および身分証明書撮影による本人確認を実施すること
③親権者は、本サービスに関する一切の行為および契約について、いかなる場合においても連帯して一切の責任を負うこと
④サービス利用者に対して本サービスに関する電子メールによる通知、広告、アンケート等を実施することができること
⑤本サービスの品質向上等のため、弊社または講師がサービス利用者の問い合わせ内容等の記録およびレッスンの録音・録画等を行い、弊社および弊社の委託先が当該記録を監視および保管できること

3 サービス利用者が下記に定める事由に該当する場合、弊社は、当該登録申込を拒否することができ、また、登録がすでに完了した場合でも、当該登録を取消すことができます。
①登録したサービス利用者が実在しない場合
②複数の登録を行おうとした場合または行った場合
③登録の際、虚偽、故意の誤記または記入漏れをした場合
④過去に弊社により登録を取り消されている場合
⑤サービス利用者が指定したデビットカードまたはクレジットカードが存在しないまたは利用停止中である場合
⑥サービス利用者が過去に代金の支払いを怠っていた場合
⑦暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員の場合またはその虞がある場合
⑧第4条(禁止行為)に違反した場合
⑨その他、本サービスの利用者として不適当であると弊社が判断する場合

 

4 サービス利用者は、サービス利用者の利用者情報を厳重に管理し、第三者への譲渡や貸与、使用させる等の行為をさせないものとします。弊社は、ログイン時に入力されたログイン情報と登録された利用者情報との一致をもって本サービスの利用がサービス利用者本人によるものであるとみなすことができます。

 

5 サービス利用者は、利用者情報を失念した場合または第三者に不正に使用されている疑いがある場合、弊社に対して、速やかに連絡を行い、指示等に従わなければなりません。


6 サービス利用者は、4項、5項の規定に違反したことにより生じるすべての損害を弊社に賠償する義務を負うものとします。

 

第3条(利用者情報の変更)

1 サービス利用者は、自身の利用者情報に変更の必要性が生じた場合、弊社が定める手段によって遅滞なく利用者情報の変更手続きをするものとします。
2 弊社は、サービス利用者が同変更手続きを遅滞したことにより損害等を被った場合でも、同損害に対して一切責任を負わないものとします。

 

第4条(禁止行為)

 サービス利用者は、本サービスの利用に際して、以下の各号に定める行為またはその恐れのある行為をしてはなりません。
①サービス利用者が本サービスを利用する権利又は利用者情報を他者に譲渡、使用、売買、名義変更、質権の設定、担保に供すること
②弊社の名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、プライバシーを侵害すること
③弊社または第三者を誹謗中傷する行為
④違法行為や違法行為に結びつく行為または公序良俗に反する行為
⑤本サービスの運営を妨害する行為
⑥本サービスを不正の目的をもって利用する行為
⑦本サービス上で発生した不具合を利用する行為
⑧本サービスを営業行為、営利目的およびその準備に利用する行為
⑨本サービスの他の利用者や講師にレッスンと無関係な勧誘をおこなう行為
⑩頻繁に遅刻、欠席、振替をおこない他のサービス利用者のレッスンに影響を及ぼす行為
⑪講師の雇用条件や勤務地、インターネット回線など弊社の一般的に開示していない機密情報を詮索する行為
⑫電子メールの送受信を含め、オンライン、オフラインを問わず、サービス利用者本人またはその代理人が講師らと個人的に接触する行為
⑬一つの利用者情報を複数のユーザーで利用する行為
⑭本サービスを利用中、サービス内容の映像や音声を録画・録音したものを二次利用する行為またはSNS上にアップロード等をする行為
⑮その他、弊社が不適当と判断する行為

  

第5条(利用解除、違反行為等の責任)

1 弊社は、前条の場合でサービス利用者が重大な違反を犯した場合や、再三の指示に従わない場合、サービスの利用を停止後、利用期間に関わらず契約を解除することができる。
2 本条第1項による契約解除の際、利用期間の回数についてサービス利用者は弊社に対しその返還や返金を求めることができない。
3 サービス利用者の違反行為に起因して弊社または第三者に損害が生じた場合は、サービス利用者は利用解除後もその責任を負うものとする。

第6条(本サービス提供の開始)

1 サービス利用者は、弊社が別途定める推奨環境にて本サービスを利用するものとします。
2 サービス利用者は、Discordでのレッスン提供において下記の内容について同意しなければなりません。
①Discordの提示する各規約、ガイドラインを遵守すること
②本サービスの提供前までにDiscordをダウンロード、インストールし、機能等を確認すること
③Discordのダウンロード、インストール、設定、使用等について、すべて自己の責任と費用において行うこと
④レッスン中に発生したDiscordの機能の不具合や復旧に要した時間の補償について、弊社が一切責任を負わないこと
⑤Discordのチャット機能などを通じて講師から送られてきたファイルを受信する場合、または当サイト以外のURLを開く場合、すべて自己の責任で行うことに同意すること
⑥Discordが提供するサービスに関する相談、問い合わせ等について、弊社が一切対応する義務を負わないことを確認すること
3 サービス利用者は、第2条1項に定める利用者情報の登録後、弊社の電子メールによる承諾の通知を受けるものとする。
4 サービス利用者は、個別電子契約を締結した上で利用料金の初回の支払いが弊社によりシステム上で確認された日(以下、「利用開始日」という。)から本サービスの提供を受けることができるものとします。

 

第7条(選択コース)

1 選択コースの受講内容の説明及び料金については、当サイト料金・コースページにてご確認ください。
2 コース制については以下規定します。
①「弊社が別途定める回数を、サービス利用者が毎月受講できる制度を「コース」とします。
②コースは、原則、1か月以内に既定の回数のレッスンを受講するものとします。

第8条(レッスン)

1 弊社のレッスン提供時間及びレッスンの規定等の詳細は、本サイト料金・コースページ、個別電子契約書およびルールブックをご確認ください。
2 レッスンの時間は、特段の定めがない限りいかなる場合も中断されないものとします。
3 弊社は、サービス利用者が第4条に定める禁止行為を行ったことが、レッスン中に判明した場合、即時にレッスンを中断できるものとします。
4 レッスンは、曜日日時固定でコースごとに週に1回おこなわれ、振替については回数の制限なく利用可能となります。

 

第9条(振替の予約)

1 弊社は、前もって欠席の連絡があったサービス利用者については、レッスンの振替利用時においてレッスン予約を承ります。
2 サービス利用者は、希望するレッスンの受講日時の振替および予約において、当該レッスンの開始時間までに運営事務局まで、弊社が別途ルールブックで定める方法により連絡し予約しなければなりません。
3 前項の予約は、運営事務局からサービス利用者に送信する予約確定の電子メールを、サービス利用者が受信した時点で成立するものとします。
4 弊社は、本条第1項の予約について、講師によるレッスンの実施ができない場合、当該レッスンのキャンセルを行うことができるものとします。

 

第10条(利用料金・利用料金の支払方法)

1 サービス利用者は、弊社に対して、本サービスの利用料金を銀行振込またはクレジットカードにて支払うこととします。
2 コース利用料金について毎利用月、同利用料金にて自動で更新されるものとし、利用料金は、翌月利用分を当月末日に自動的に決済されるものとします。ただし、
入会後、初回クレジットカード払いについては初回レッスン開始月の1日~初回レッスン開始日の前日まで、銀行振込の場合は初回レッスン開始日の前日までとなり、その後毎月の支払い時期については、翌月利用分を前月末日にお支払いとなります。
3 コース利用料金については、日割計算での請求や返金は通常おこないません。

第11条(料金の注意事項)

1 毎月支払い期日までにサービス利用者からの利用料金の支払いが確認出来ない場合、弊社は予告なく本サービスの提供を停止し、サービス利用者との契約を即時解約することが出来るものとします。
2 弊社により通常のサービス提供がおこなわれている場合においては、サービス利用者の事情により本サービスの利用を受けられない際、弊社は既払金の返金義務を負わないものとします。
3 本契約以降、提供する同サービスについて価格に変更あった場合、弊社は差額の返金をおこなわないものとし、サービス利用者はこれに同意します。

 

第12条(本サービスの有効期間)

1 本サービスの利用可能期間は、本サービス個別契約成立の月から末日までとし、その後前月末日の支払いが確認された場合その翌月の末日までとなります。
2 本サービス利用者が、満了日の1か月前までに弊社の運営事務局まで終了を申し出ない限り、さらに1か月同一の内容で更新されます。

第13条(プライバシーポリシー、登録情報の取り扱い)

1 弊社は、サービス利用者の利用者情報のうち、個人情報に該当する情報について、プライバシーポリシーに則り取り扱うものとします。
2 サービス利用者は、本規約および弊社が別途定めるプライバシーポリシーに同意する必要があります。

 

第14条(本サービスの変更・中断・終了)

1 弊社は、以下の各号に該当する場合には、申込者および利用者への事前の通知をすることなく、本サービスの停止および中断を行うことがあります。また、これによりサービス利用者に損害が生じた場合でも、弊社は一切の責任を負わないものとします。
①本サービスの保守または仕様の変更を行う場合
②天変地異その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、本サービス上で提供する各種サービスの一部または全部の運営ができなくなった場合
③通信サービスが停止された場合、又は端末の使用環境その他の事情により通信障害が生じた場合
④本サービスがやむを得ない事由により本サービス上で提供する各種サービスの停止が必要であると判断した場合


2 弊社は、利用者へ事前の通知をすることなく、本サービスの内容および仕様をいつでも変更することができるとします。ただし、変更内容が利用者に重大な影響を与えると弊社が判断する場合には、弊社は、合理的な予告期間をもって変更を周知するものとします。


3 弊社は、事前に当サイト上での掲示またはサービス利用者への電子メールの送信により通知をすることで本サービスを変更、中断または終了できるものとします。また、アプリケーションの障害、国内外の政治情勢・自然災害等、提供するサーバー等の障害またはその他やむを得ない事由により本サービスの提供が困難な場合、予告なしに本サービスを中断することができるものとします。


4 弊社は、1か月の予告期間をもって申込者および利用者に通知のうえ、本サービスを長期的に中断または終了することがあります。


5 第3項、4項の場合、弊社は変更、中断または終了の影響を受けた既払済みのレッスン料金につき、回数分のレッスン料金(1,875円 /回)をサービス利用者に返金するものとします。


6 弊社は、1か月の予告期間をもって申込者および利用者に通知のうえ、本サービスを長期的に中断または終了することがあります。


7 弊社は、本サービスの長期的な中断または終了の際、本条の手続きを経ることで、中断または終了に伴うサービス利用者または第三者に対する損害賠償その他の責任を一切負わないものとします。


8 サービス利用者は、各国別の祝祭日に本サービスを利用できない、もしくは利用可能なレッスンが通常より著しく減少する可能性があることに予め同意するものとします

 

第15条(損害賠償)

1 弊社は、本規約に違反したサービス利用者に対して、同違反行為により生じた損害についての賠償を請求できるものとします。
2 サービス利用者による本サービスの不備・瑕疵等に基づく弊社に対する損害賠償の限度額は、いかなる場合も、当該損害が発生した月にサービス利用者が弊社に対して支払った利用料金の額を上限とします。ただし、本サービスの不備・瑕疵等が弊社の故意又は重過失による場合は、この限りではありません

 

第16条(環境整備費用等)

 サービス利用者は、本サービスを利用するにあたって必要な通信端末および通信機器等の通信環境を自らの費用と責任において整えるものとします。また、本サービスの利用にあたって必要な通信費用等につき弊社は一切負担しないものとします。

 

第17条(規約の変更)

1 弊社は、弊社の判断により、合理的な範囲で、本規約、およびルールブックをいつでも変更することができるものとします。
2 前項の定めにより、本規約、ルールブックを変更する場合、変更する旨及び変更後の内容並びにその効力発生時期を、弊社の定める方法で周知します。
3 サービス利用者は、変更の周知後、弊社の定める期間内(期間の定めのない場合は効力発生時期まで)に弊社の定める手続きにより本サービスの解約をすることができるものとします。
4 サービス利用者が、変更後の本規約の効力が生じた後に本サービスを継続して利用した場合または当該期間内に解約の手続きをとらなかった場合には、変更後の本規約、個別電子契約書およびルールブックの内容に同意したものとみなされます。

 

第18条(著作権および所有権)

1 本サービスを通じて提供するすべての文章、資料、画像、映像、音声、プログラムやその他、本サービスに関わるすべてのコンテンツについての著作権等の知的財産権は当社の事前の承諾なく、複製、転載等の使用をすることはできません。
2 弊社は、サービス利用者が前項に違反した場合、サービス利用者に対して、著作権法、商標法等に基づく各処置(警告、告訴、損害賠償請求、差止請求、名誉回復措置等請求)を行うことができるものとします。
3 本条の規定に違反して紛争が生じた場合、サービス利用者に限らず紛争を生じさせた者は、自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、弊社および第三者に一切の損害を与えないものとします。
4 申込者が利用者の親権者である場合、利用者が本条の規定に違反したことによって紛争が生じた場合、申込者は、自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、当社および第三者に一切の損害を与えないものとします。

 

第19条(免責事項)

 サービス利用者は、サービス利用者自身の責任において本サービスを利用することに明示的に合意するものとします、また弊社は、以下の各号に定める内容について保証を行うものではありません。
①弊社が提供する本サービスの内容および使用結果・学習効果などが、サービス利用者の目的や要求に適合・合致すること
②サービス利用者が本サービスを通じて取得する情報が正確であり、信頼できるものであること(完全性、適用性、現在性、有用性、サービス利用者を不愉快にさせる可能性のある情報を含まないこと)
③サービス利用者が送信した情報が弊社のコンピュータシステムに到着するかどうか、弊社の送信した情報がサービス利用者に到着すること
④レッスン提供中の回線品質・音声品質
⑤本サービスにいかなる瑕疵もないこと
⑥弊社の指定するアプリケーションをサービス利用者がインストールしたことによる、サービス利用者のコンピューターその他機器に及ぼす影響や結果
⑦弊社から直接または本サービスを通じて得た情報により、サービス利用者のコンピューターその他機器の動作および操作の結果
⑧弊社の過失による情報漏洩でサービス利用者に損害が発生した場合、弊社の認める場合を除く弊社の一切の責任
⑨本サービス(これに付随する弊社または第三者が提供するウェブサイトおよびサービスの情報提供行為等を含む)に関するサービス利用者に生じる一切の損害(精神的苦痛、進学活動の中断、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益を含むが、これらに限らない。)につき、弊社に故意または重大な過失がある場合を除く、弊社の一切の責任
⑩コンピューターウイルス被害、停電被害、サーバ故障、回線障害、および天災による被害、そのほか弊社の責によらない不可抗力に基づく事由による被害がサービス利用者に生じた場合の一切の責任

第20条(オンラインイベント参加要件等)

1    受講申込希望者がオンラインイベントへ参加する場合以下の要件を全て満たす必要があります。
①以前開催されたオンラインイベントに一度も参加していないこと
②イベント当日は、オンラインイベント参加者様のご参加のみならず、保護者様と弊社スタッフを交えて本サービスに関してご案内させていただけること
③事前に申込参加予約をしていただき弊社からその参加予約に対して参加資格の確認がおこなわれること
④オンラインイベント不正参加防止のため、オンラインイベント当日のレッスンの様子の録画、録音についてご承知いただくこと
⑤受講申込希望者となる参加者及び保護者は、オンラインイベントに関して問題が生じた場合、本規約の適用によりこれを解決することに合意すること
2 不正なお申込み(本名以外の登録や複数のメールアドレスによる重複する登録利用)が疑われる場合、弊社の判断により予約の取り消しや当該受講者のみイベントの中断(Discordサーバーへの入室拒否設定、ゲームのフレンド登録解除およびブロック等)の措置を講じることがあります。
3 本イベントを通じて嫌がらせを目的とした等、既存のサービス利用者や弊社へ不利益を及ぼす可能性がある行為が見受けられた場合は、弊社の判断により予約の取り消しや当該受講者のみイベントの中断(Discordサーバーへの入室拒否設定、ゲームのフレンド登録解除およびブロック等)の措置を講じることがあります。
4 弊社は、受講申込希望者に本規約第2条第3項登録取消事由、第4条禁止行為が発覚した場合、その時点において本イベント参加資格を欠くと判断し参加拒否の措置を講じます。
5 オンラインイベント申込参加予約の際ご提供いただく個人情報に関しましては、弊社プライバシーポリシーに準じて取扱いさせていただきます。
6 本条につきましては、本規約改定前に申込参加予約をされた受講申込希望者に対しても適用されます。

7 不正参加されたオンラインイベント参加者に対しては、これまで不正に参加されたすべての料金の支払い及び不正参加者に対する身元開示請求費用、訴訟費用の請求等これまでに発生した損害に対する賠償の請求をおこないます。
 

第21条(本サービスの日時表示)

本サービスにおいて、利用開始日、利用月の開始日、各種料金支払の期日、各種申請等の締切日等の日時は、全て日本時間(GMT+9:00)によるものとします。

第22条(準拠法および専属的合意管轄裁判所)

1 本規約は、日本国法に準拠して解釈されるものとします。
2 弊社およびサービス利用者は、本サービスまたは本規約に起因もしくは関連して弊社とサービス利用者の間で生じた紛争の解決について、弊社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とすることに予め合意するものとします。

 

2024年7月13日 作成・適用

2025年1月15日 改定・追記

2025年1月25日 改定・追記

2025年3月30日 改定・追記

bottom of page